美しい自然と歴史・文化にふれる
山陰海岸ジオパークをはじめ、周辺の体験、観光スポットなど
見どころ満載のおすすめ周辺観光をご紹介します。
観光スポット
-
かえる島
今子浦海水浴場にあるかえるの形をした岩で「…にかえる」「…をかえる」「…がかえる」など願い事が叶うといわれており、香住駅、宿泊施設、土産物店などで、「かえる絵馬」を販売しております。毎年7月(海の日)はイベントがあります。
-
余部橋梁
明治45年(1912年)の完成から約100年間、長さ309.42m、高さ41.45m、当時は東洋一とされた余部鉄橋。平成22年(2010年)、新しくコンクリート橋に架け替えられましたが、JR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存されています。
-
御崎灯台
余部駅から1時間位歩くと平家落人の里の一つ御崎地区に到着します。ここには日本一高い場所にあるという御崎灯台(海抜274m)があり、日本海を見るにも絶好のポイントです。
-
岡見公園
岡見公園は山陰海岸国立公園内にあり、眺望もすばらしく、香住海岸は国の「名勝」に指定されています。春は桜、初夏はユウスゲ、海に沈む夕日など四季折々の違った表情が楽しめます。
-
猿尾滝
上下2段に分かれた滝で、下段の滝が猿の尻尾に似ていることからこの名前が付いたと言われています。上段落差39m、下段落差21m、総落差60mの大瀑布が岩肌と自然林に映え、四季折々の表情がみられます。「日本の滝百選」にも選ばれている滝です。
-
玄武洞
160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しいきれいな割れ目を作り出した物です。6000年前、波に洗われて姿を現し、人が石を取ったために洞となったもので、数知れない六角形の玄武岩が積み上げられて不思議な美しさを見せています。
-
竹田城跡
竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構で、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。秋から冬のよく晴れた朝に濃い霧が竹田城跡を取り囲み、まるで雲海に浮かぶように見える姿から「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになりました。
-
生野銀山
大同2(807)年に開坑したと伝えられ、織田、豊臣、徳川の幕府直轄鉱山として栄え、明治元(1868)年には政府直轄となり、その後は皇室財産にもなった大鉱山です。昭和48(1973)年に閉山しましたが、実際に掘られていた坑内に入り、当時のままの岩肌や、電機仕掛けの人形により再現された作業風景を見ることができます。
歴史・文化
-
大乗寺
天平17年(745年)行基によって開かれ、江戸中期の画家円山応挙やその一門の画家たちの襖絵等があり「応挙寺」の名で親しまれています。円山応挙がまだ無名の頃、この寺の住職密英上人がその才能を見い出し、銀三貫目を与え、それをもとに江戸で学び名をなした応挙は、後に息子や弟子を連れてこの寺に戻り仏殿他13余りの部屋の襖絵を描いたと言われています。
-
帝釈天
大宝二年(702年)法相宗の開祖である道照上人が、帝釈寺の本尊帝釈天の脇仏として杉の一本造りで刻まれた珍しい立像(国指定の有形文化財)が安置されています。また寺近くには、但馬の巨木百選に選ばれた、こんもり丸いタモの木が、心和ませてくれます。
-
洗心甘露水
香住・下浜の名水、西迎寺の「洗心甘露水」。西迎寺は、高木城主の菩提寺として永禄元年(1558年)建立され、境内には江戸末期から井戸水が絶えることなく湧き出しており、海に近いにもかかわらず塩分を全く含まない清らかな水です。人間の心を洗ってくれる霊薬、という意味の「洗心甘露水」の碑が境内に残されています。また、三宝では毎日汲みに行き、お風呂上がりに飲んでいただけるよう設置してあります。
-
足跡化石
1800万年前の珍しいサイ、シカ等の足跡化石が残る平島。芸術品のような岩に直に触れられる、楽しいスポットです。
-
蓮痕化石
三田浜に向けて歩くと、50メートルに及ぶ露出した岩層が見えるのが、2000万年前、湖の底であったこの地にできた波の跡の化石です。
-
三川山
役(えん)の行者が開いたといわれる日本三大権現(大和の大峯山、伯耆の三徳山)の一つ。5月3日には全国各地から山伏や行者が集まり、大祭がおこなわれ「知恵の火で煩悩を焼く」という大護摩供養が行われます。社裏の三川山はシャクナゲの群生地としてしられ、大祭のころはハイカーで賑わいます。
-
但馬大仏
当山は、約1200年前天平年間に八鹿山薬師寺として行基が開創した霊場で、弘法大師も訪れたというゆかりの古刹です。天文11年(1543年)、天災により再建。名を川会山長楽寺と改め経ること数百年、平成6年4月、世界最大級の木造三大佛が落慶開眼されました。115本の柱(直径1.2メートル)の舞台に支えられて、川会山山頂にそびえ立つ長楽寺は、四方の美しい山々に囲まれ、眼下に矢田川を見下ろす素晴らしい自然の眺望に恵まれた大伽藍です。
レジャー
-
かすみ矢田川温泉
香住の田園風景を眺めながらのんびり寛げる温泉です。ジェット付大浴場・露天風呂・うたせ湯・サウナ風呂等があり、ロビーはゆったりとしていて開放感いっぱいの温泉施設です。2階にはリラクゼーションルームがあり、仮眠もできます。
-
香美町立ジオパークと海の文化館
ジオパークの魅力と図鑑でしか見ることができなかった世界の美しい魚・珍しい魚を紹介する施設で、特に深海魚リュウグウノツカイの剥製はここだけです。海と人間の関わりをテーマにした海洋資料展示室や焼きちくわ・イカの一夜干し等水産加工体験(要予約)ができます。
-
かすみ海上GEO TAXI
ユネスコ世界ジオパークに認定されている山陰海岸国立公園、香住海岸の絶景スポットを小型船で巡る「海の観光遊覧」です。小型船なので、フェリー等の大型船では近付くことも難しい洞門に入ることができ、自然の神秘をさらに間近で感じることができます。
-
三田浜海水浴場
周囲を緑に囲まれた自然豊かなビーチは、遠浅でお子様でも安心して楽しめる家族連れにおすすめの海水浴場です。
-
株式会社 トキワ
お酢を中心に、各種調味料などを製造、販売しています。また、店内のカフェ「さとの風」では、オリジナルドリンクをはじめ、旬の食材を使った季節のスープやスイーツなど手作りのメニューをご案内しております。
-
香住鶴
古来より伝わる日本酒の製造法「生酛造り」にこだわり、独特の風味を造り上げている蔵元です。蔵人が一体となって丹念に仕上げる香住鶴の真心と伝統の味をどうぞご賞味ください。
-
但馬高原植物園
氷ノ山後山那岐山国定公園に指定され、兵庫県観光百選の第1位にも選ばれている高原に設立され、樹木、草花の自生植物約1,000種類と、それに類する300種類ほどの植物を見ることができます。緑に囲まれたレストランでお食事や小鳥のさえずりを聞きながら園内散策ができます。
-
木の殿堂
日本の自然と文化の象徴ともいえる「森と海と太陽」をテーマとして建設された、日本文化の原点である森や木のすばらしさをさまざまな視点でとらえ紹介する自然学習施設です。自然とふれあう体験プログラムなども実施しています。第45回全国植樹祭にて天皇皇后両陛下がお手植えされた木が見守っています。
-
但馬牧場公園
但馬牛の放牧風景や珍しい種類の小動物と直接ふれあえ、但馬牛博物館では但馬牛の歴史などを分かりやすく案内しています。愛宕山山頂にある花園では、ラベンダーやコスモスなど様々な植物が見られ、芝生広場では、のんびりくつろいだり、ボールやバドミントン、グランドゴルフ用具の無料貸し出しを行っています。食事や宿泊の設備も整っています。
-
上山高原
上山高原は、兵庫県の北部、鳥取県境の扇ノ山の山麓に広がっています。一帯にはススキ草原が広がり、ブナなどの落葉広葉樹の森が取り囲み、それらが一帯となってイヌワシやツキノワグマなどに代表される、貴重で豊かな生態系を育んできました。
-
城崎マリンワールド
魚や海獣の展示、ダイビング疑似体験アトラクション、イルカやアシカのショーが行われる他、イルカとの触れ合いなどの体験活動などが行われています。また、水族館でありながら園内にはアジの釣り堀があり、釣ったアジをその場で天ぷらにして食べることができます。
-
城下町 出石
但馬の小京都として名高い城下町で、出石城跡に登ると、美しい町並みが眼下に広がります。出石そばが町の名物で、小皿に盛られたそばを卵と山芋と薬味を混ぜて、出石独特の食べ方で召し上がっていただけます。